Quantcast
Channel: みんとり(喪中香港帰りの飯大将)(@Mint_Lee) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3812

5月28日のツイート

$
0
0

蒸し暑いなー

posted at 11:15:52

@NALUMiSONO2 難易度高い手芸ってちょっと保留みたいな工程要るとおもう。で、間おいたら出来ちゃうの。レインボールームでもワスそうしてました。

posted at 10:25:42

@NALUMiSONO2 編み物むずい。。

posted at 10:13:17

@KOIKEJUNKO くそバイスでスミマセン。LINEの場合取れる対策としては設定→アカウント→ログイン許可をOFF とかですね。。 pic.twitter.com/wBPOoOlm86

posted at 10:12:18

σ(゚∀゚ )オレしってる。。こういうの「蜜月」っつうんだよな pic.twitter.com/MuUcd78fID

posted at 09:56:19

ザギトワ&マサル独占密着やると言うので家人部屋でTV見てたけど、タンポポ綿毛の野原を美少女ときゃわワンが走るとかメルヘンかよ。。

posted at 09:40:34

@KOIKEJUNKO そういえば以前LINEで不正ログイン通知みたいの何回かきてて、「うわッこわ!」とか思ってたのが、Androidスマホに替えてから全く来なくなったので、iPhone説濃厚かもですよー

posted at 09:22:02

フィールドリサーチのタスク3つともアドベンチャーウィークのオムナイトかカブト進化のやつで揃えて進化させて、さー3連で色違いプテラ来いやぁ!とあけたけど、ぜんぶノーマル……がっくし。6回タスク達成してるのに出ないとか、これはもうだめかもわからんね #ポケモンGO pic.twitter.com/dX5YMMgftR

posted at 09:13:39

@2_no2_no ハワイ報知は紙名から日本の報知新聞の関連と思われがちですが、静岡新聞社が関連です(資金援助してますが傘下、というわけではないと思う)。同じく系列のHawaii Heraldはハワイ島でよく名前入の新聞受けを見ました。

posted at 09:03:52

@sugurukawanishi そうだ蕎麦おいしーんだった!満喫してきて下さい😋

posted at 04:38:03

@sugurukawanishi テキスタイルデザイナーの友だちが奥多摩に家買ってリフォームして住んでる。新聞は半日遅れ、干し柿作っててもすぐ猿に盗られちゃうそうですw

posted at 04:23:50

@pokemonGoNUN おめでとうございます🎉わたしははがねあと41匹😓

posted at 04:17:29

RT @music905tbs: #nowplaying Tomorrow / The Brothers Johnson 【STRUGGLE FOR PRIDE 今里さん選曲】 #music905 #tbsradio

posted at 04:13:06

#music905

posted at 04:07:39

こんな勝手な独自研究の話で、誰も読まなくても自分の記録で書いてるつぶやきなのに、いいねとかRTとかありがとうございます😿最近全然ハワイ行けてない間に、日本語ラジオ放送のアナウンサーの方々が何人かお亡くなりになって己の無力さを憂いていたので、移民周年節目に展示や出版あって嬉しい限り

posted at 02:29:57

『ハワイの日本語新聞事典 1892-2000』こんなPR誌やらミニコミ?ジン?みたいなのまで網羅されてんよ?90年前の布哇の日系移民の雑誌文化豊か。。つか、なにこのすごい本。もう著者「鈴木啓」さんにメール出すわ!出さいでか! pic.twitter.com/ICBrzDk3KA

posted at 02:17:41

ミュージアムショップでとんでもないブツ発見。今はなき布哇島日本人移民資料館で大久保館長(物故・移民一世)に見せてもらった「やまと新聞」等の古文書図版だらけ。幻覚?と疑うくらい夢のような本。自分も戦前の日布時事現物とか持ってて、でも朽ちたらどうしよ?と思ってたので気が楽になったー pic.twitter.com/8peSKnLMN5

posted at 01:46:32

あとこれ。幕末〜大正時代のパスポート。。幕末のは複製だけどあとのは本物。。すごい。ドキドキしちゃうわー‼ pic.twitter.com/CnAUv0sYho

posted at 01:31:42

布哇の展示よりも、自分の知識が少ないぶん琉球のあれこれのほうが面白かった。 pic.twitter.com/Mx4lVCKFhT

posted at 01:12:50

東洋文庫ミュージアムは本の博物館なので希少な書物が原本で展示されててフラッシュ付けなければ撮影OK。えらい。だがワス過去、全米日系人博物館巡回展『弁当からミックスプレートへ 』や、ハワイ現地の博物館や施設で現物展示見てる分、正直得られた新知識少なめ。こういう書物からの情報は良かった pic.twitter.com/JHppgHvqMC

posted at 01:00:03

1月からやってたのに完全ノーマークだった東洋文庫ミュージアムのハワイ日系移民渡航150周年企画『ハワイと南の島々展』、昨日にのにの(@2_no2_no )さんのツイートで知り最終日ズザーッ駆け込む。交通至便とは言い難い場所なれども浅草雷門から都バス池袋東口行に乗れば1本で行けて俺得ラッキー pic.twitter.com/xk4Fv1ylWu

posted at 00:23:04


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3812

Trending Articles